良い物件とは…

こんばんは!サンエネック不動産部Staffです!!

サンリン社員Dさんからの写メール。
添付されていた画像は、サンリンホームページ内にある
“サンエネック不動産部ページ”のカバー写真でした…?。

良い物件とは…

Dさんのコメントを要約すると…。
男性はよく、女性のことを果物などの食べ物に例えますが、
先日、あるガールズトークの中で、友人が男性のことを「物件」に例えて話していた…とのこと。


「物件」とは、この場合、不動産というより、住宅のことを指しているようですが…。

ガールズトークで、男性を「物件」に例えるって…何だか変な想像を…
まぁ、これは〝スタッフぶろぐ〟ですから、これ以上はよしておきましょう。



つまり、Dさんが言いたいのは、
   「不動産部として、このことを考察せよ! 」 
                             ってことですね…。


Dさんの独自調査によると、良い物件とは、
①耐震性・省エネ性 ②可変性 ③メンテナンス性の3要素。
ただし、全てにおいて満点のものはない…
そして、自分自身で優先順位を決めること…
 だそうです。


なるほど……
①耐震性・省エネ性
これは、まさしく住宅の基本性能ですね。
構造体がしっかりしていて、断熱性能が高い。


これを、男性に置き換えるなら、一言で「健康な人」。

体が丈夫=耐震性能が高い。
病気一つしない…だから医療費もかからない。
普通、健康な人は大飯食らったり、大酒飲んだりもしないですからね…
食費なんかもかからない。つまり省エネです。


あと、心理学的に言えば、相手に気を使う事も立派なエネルギー消費。
気を使わずに済む人…まぁ、これも省エネと言えるでしょうか…。


②可変性
現代の住まいには、家族の成長や時代の変化に応じて、家の中の間仕切りを変えたり、
増改築を容易にできるといった、いわゆる可変性が求められてることは確か。


これは…まぁ、対応力がある人ってことですかね。
臨機応変に、その場の空気を読んで上手く立ち回れる人。


私の知る限り、出世する人はそう言う人です…。

③メンテナンス性
メンテナンス性が高い…これはいろんな解釈があるでしょうが、
長持ちする素材を使用した、メンテナンスの必要があまり無い住宅…。


う~ん…いつまでも若々しい人…とか…?。
あと、自分は好き勝手していても、いつまでも愛し続けてくれる人…。

これは、省エネ性能に通じるとこがありますね。


以上、マジメに考察してみました…。

確かに、すべて満点とは言えないものの、こういう人は、探せばいるような気がします。
ちなみに、私は全くあてはまりませんが…。

Dさんが、良い物件を見つけられることを心より祈っています…。



サンエネックの物件情報ブログはこちらから
良い物件とは…




〝サンエネックFacebookページ〟に 「 いいね! 」 をお願いします!!
良い物件とは…

<売却物件募集中>
仲介から買取まで幅広くお手伝い致します!!

お問い合わせはお気軽に下記メールアドレスまたは〝専用フォーム〟よりお願い致します
h_yanagisawa@sanrinkk.co.jp
良い物件とは…

サンエネックの取扱物件一覧はコチラから
・物件一覧<松本地域>
・物件一覧<安曇野地域>
・物件一覧<長野地域>
良い物件とは…
良い物件とは…



↑ここをクリック!!お願いします!!

↑ここもクリック!!お願いします!!


同じカテゴリー(サンリン社員Dさん)の記事画像
生活の成績は…
ギリギリまで…
差し入れ…
パソコン用メガネの効果は…
3分間のお楽しみ…(その2)
3分間のお楽しみ…(その1)
同じカテゴリー(サンリン社員Dさん)の記事
 生活の成績は… (2013-12-05 20:24)
 ギリギリまで… (2013-12-04 21:50)
 差し入れ… (2013-12-01 21:32)
 パソコン用メガネの効果は… (2013-11-02 23:58)
 3分間のお楽しみ…(その2) (2013-10-26 21:50)
 3分間のお楽しみ…(その1) (2013-10-21 23:49)

2013年05月22日 Posted byStaff Y at 08:39 │Comments(0)サンリン社員Dさん

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。